「岩崎良美」・・そう、歌手、岩崎宏美の妹です。実は、この間彼女のベスト版のCDを発見し、購入してしまいました。
大物アイドルと同期であり、当初は岩崎良美が一歩リードしていたと言われていましたが、あっという間に抜かれていました。しかし、歌の上手さは群を抜いていたような気がします。当時個人的に「私はマノーーンーーマノーーンレスコーー♪」という曲(「あなた色のマノン」)が好きでした。
デビューして2年目で、松田聖子は「夏の扉」みたいなアイドル王道の曲を連発し大ヒット、河合奈保子は「スマイルフォーミー」などぶりぶりではあるが確かな歌唱力で人気者に、暮れには柏原芳恵が「ハローグッバイ」でヒットを飛ばしていましたが、岩崎良美といえば、少し難しい歌ばかりで、アイドルといった位置からは遠ざかったようです。
実はその難しい曲の一つ、「愛してモナムール」という曲が好きで(誰がこんな曲知っているのだろう

もし知っている人がいた友達になりましょう!)、それを聴く為にこのCDを手に入れたのですが、この曲はもちろん、他の曲も非常によくできています。
今回のArtie's Pubのタイトル、「La Woman」という曲は、アイドルの位置から遠ざかる要因となった曲の一つだと思います。当時まだ子どもだった自分には関心の持てない曲でしたが、今聴くと、驚くほどいいんです♪作曲は南佳孝。薬師丸ひろ子の「メインテーマ」も作曲していたはずです。肩に力の入っていないボーカルで、アレンジもカーニバルを思い出させるような音。そして音域の広さには驚かされます。確かに「売れる」曲ではないと思いますが、この曲を当時のアイドルの誰が歌いこなせるでしょうか?
数年後「タッチ」がヒットしていましたが、自分にはあまり関心のある曲ではありませんでした。むしろタッチが売れるまでにリリースされた、難曲を歌い上げている彼女に拍手です。
スポンサーサイト
テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽
- 2007/11/13(火) 20:38:49|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長助おかんさん、いらっしゃい!!
愛してモナムール、サビは「ボンジュール ボンジュール ボンジュールモナムール 愛してモナムール♪ 街中が踊りだしそうな 私も恋を知っている ボンジュール モーナムール♪」という曲です

当時子ども(青年?)ながら、いい曲だと思っていました。いつか耳にすることがあったら味わって聴いてみてくださいね!
また寄ってね!
- 2007/11/14(水) 00:31:00 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]