何度もタイには足を運んでいるので、今まであまり意識はしていませんでしたが、このArtie's Pubを開店してから、ネタを集めようと写真に敏感になりました

やはりアジアは屋台です。

これは朝、散歩をしていた時に撮った露店です。朝食を提供していました。ちなみにここは町のど真ん中辺りです。
自分がいつも見慣れているのは、

ナイトバザールです。
・・バンコクはみるみるうちに大都会になりました。外資系の大きなおしゃれなビルにブランド物・・・。観光客や若者にとってはきっと憧れの場所でしょう。しかし、そのビルのすぐ外で昔ながらの屋台が存在しています。地元の方はまだまだ屋台を利用しているようです。タイ(アジア)ならではの風景が、「近代化」という退屈なものにかき消されないことを祈ります。
カオヤイ国立公園で楽しんだ翌日、何年か振りにアユタヤへ出かけました。今回はライトアップされた遺跡を見学です。

ワットヤイチャイモンコンという遺跡の入口でも露店。バナナを焼いた物をおばあさんが売ってました。おいしいのかな??
スポンサーサイト
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/10(日) 07:57:43|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
バンコクて今は都会になって屋台とか露天商が少なくなっていると思ったけど意外と多いですね。
私はこの様な店で色々見るのが好き
掘り出し物も見つかるかも?
バナナの焼いているのは美味しいのかな?
興味津々・・食べてみたい。
- 2008/02/11(月) 09:40:28 |
- URL |
- karin #Vhn8oodI
- [ 編集]
アジアの露天はいいですねぇ。
値段も安いんでしょうね。
シンガポールは、屋台と言っても露天ではなく、フードコートなんですね。値段は色々ですが、飯モンで
250円くらい。
タイはもっと安いでしょう?
行ってみたいなぁ。
- 2008/02/11(月) 14:26:06 |
- URL |
- mizokichi #-
- [ 編集]
karinさん、いらっしゃい!!
屋台は、減ってはないのかもしれませんが、周囲に大きなおしゃれなビルが乱立し、なんだか少し寂しい気はします。自分もよく露店でめぼしい者を探したりします。バナナ、自分は食べなかったんですが、結構美味しいかもしれませんね。
また寄ってね!
mizokichiさん、いらっしゃい!!
そういえば、台湾でもフードコートに行ってたな。自分は焼き飯を120円くらいで食べてます。ただ、ここは割りとツーリスト用なので、もっと安いのかも。また行きたくなっちゃいました。
また寄ってね!
- 2008/02/11(月) 15:26:24 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
カウマンガイさん、いらっしゃい!!
Artie's Pubにようこそ
中華街、面白いらしいですね。この泥棒市場、一度行ってみたかったんです。中国正月、実際に見たことないのでぜひ見たい!!
これからも遊びに寄ってくださいね!
- 2008/02/12(火) 19:32:37 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]