軽く、家での持ち帰りの仕事がありました。で、皆さんご存知の通り、うちでは仕事を邪魔する怪獣がいて


、集中できないので、本当に久しぶりに、歩いて5分ほどの位置にあるファミレスに車で


行きました。
朝8時頃だったので、朝食を。

ハンバーグ定食でした。これにドリンクバー付きで、499円。
自分が朝食を食べるのは、海外旅行中のホテルで朝食付きの場合のみなんです。日常生活では5時30分起きなので、あまり食欲もなく、いつもコーヒーのみにしています(これは体には良くはないのですが・・)。
だから、久しぶりの朝食でした。前日(も)焼酎を飲んでいたので、のどが渇いており、ドリンクバーを有効に活用させていただき、この値段!ありがたいです。
2時間粘らせてもらいました・・。
スポンサーサイト
テーマ:別にどうでもいいこと。 - ジャンル:日記
- 2008/04/27(日) 10:36:05|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
安いですね、経済的で利用価値大ですね。
タイではファーストフード店で注文もせず水だけ飲んで長居する人が多いですが、さすがに日本でそういう人はいませんよねー。
- 2008/04/27(日) 16:28:10 |
- URL |
- カウマンガイ #-
- [ 編集]
カウマンガイさん、いらっしゃい!!
注文もせずに店にいるって、やっぱり文化の違いですかね。自分はさすがにそれはできません

日本は物価が高いと言われますが、何とかやりくりできる逃げ場もあるので、なかなか脱出する覚悟ができません。
また寄ってね!
長助おかんさん、いらっしゃい!!
本当はコーヒーで粘ろうと思っていたのですが、メニューを見て急に食べたくなりました

夏の時期のドリンクバーって、採算が取れるんだろうかと余計な心配もしてしまいます。
また寄ってね!
- 2008/04/27(日) 20:53:03 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
1食500円。
日本では格安なのでしょうね。
150バーツ(450円)で食べ放題ばかりに行っていると、感覚がずれてしまいます。
- 2008/04/28(月) 12:57:46 |
- URL |
- うわん #-
- [ 編集]
Artieさん
こんばんわ
今の日本は 間違いなく世界一安い場所かもしれません。ビジネスホテルだって5000円レベル、食事も500円レベルで十分。世界にも これだけ安い場所ないですよ。
なんか矛盾しているなーーー。海外在住のがコスト高いです。
それにしてもファミレスで食べた~い。
やっぱりハンバーグですよね!!!
- 2008/04/29(火) 02:21:15 |
- URL |
- mullet #-
- [ 編集]
うわんさん、いらっしゃい!!
500円は格安だとは思いますが、まだまだ探せば抜け穴があります。でも150バーツの食べ放題、自分も行きたい!!
また寄ってね!
mulletさん、いらっしゃい!!
海外旅行をする度に、「日本ってみんなが言うほど物価高??」と感じます。日用品は安いものを見つけやすいし、ホテルも安いところならサービス料もそんなにかからないし。
また寄ってね!
- 2008/04/29(火) 05:50:30 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
朝から美味そうなもん食べるなぁ。
目玉焼きがたまりませんねぇ。
皆さんも書いてるけど日本は食べ物安くなったよね。アメリカなんて飲み物とサンドイッチで1000円って感じだもんね。
朝ごはん食べてくださいね。
(自分も独身の時はパンばっかりだったけどね)
しかし5時30分に起きてるんですか??
大変だねぇ。
自分は8時起き…、Artieさんと比べたら自分はグーたらですなぁ。
- 2008/04/30(水) 01:48:40 |
- URL |
- miozkichi #-
- [ 編集]
mizokichiさん、いらっしゃい!!
5時半起きも8年目に突入。馴れてきました。でも、朝食抜きにも完全に馴れてしまい、その反面、深夜に食ったりと体には悪い生活です。
日本の安くて美味しいものが分かるせいか、外国(特にヨーロッパ)での凄い値段にはひっくり返ってしまいます。
また寄ってね!
- 2008/04/30(水) 20:56:01 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]