週末、天気良かった!!先週水を汲みに出かけた時は、少し蒸し暑くて気持ち悪かったのですが、今日は爽快!日曜日にもかかわらず、元気に早起き!!・・・(原因は、規則正しい生活をしているダックスからペロペロ攻撃をされたから

)
で、洗濯をして布団を干したりした後、午前中はまたまたドライブ

よく考えたらうちから1時間以内のところに、実は結構名所があるのですが、これまで仕事が忙しくて、見向きすらしてなかった所に行ってみようという気になったのです。
で、こんなのがあります。

ラムネ温泉

このイラストは南伸坊氏の作品のようです。
このエリアは炭酸泉が湧き出ており、つい最近紹介した炭酸水が湧き出ているエリアから約10km位の所にあります(ちなみに、このラムネ温泉の方が、うちからは行きやすい)。

入口です。
午前中早めに行ったのですが、思ったより人が多かった!!というのも、つい最近、テレビのローカル番組でここが紹介されていたからでしょう。で、中の写真がさすがに撮れませんでした・・。
露天風呂が、名物、「ラムネ温泉」です。温度が低く、一瞬「えっ!?」と思いますが、これは癖になりそうです。体に小さな魚の卵のようなぶつぶつ気泡が(

)まとわりつき、体によさそう。ずうーーーっと入っていられそうでした。

湯の入口です。お洒落な雰囲気です。
何でもっと早くここを訪れなかったんだろう??今度は泊まりに来たいです。
つづく。
付録
全く連れて行ってもらえず、人のバスタオルの上でくつろぐダックス

自分ばかり楽しんでからに・・・ふんご!
スポンサーサイト
テーマ:からだにいいもの - ジャンル:ヘルス・ダイエット
- 2008/06/01(日) 22:17:21|
- 娯楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ハイゼ君は相変わらず可愛いですね。
ラムネ温泉は気持ちがよさそう。
ソーダって二酸化炭素ですよね。
この辺、地球温暖化対策で閉鎖されるなんて事にはならないですよネ。
- 2008/06/02(月) 09:48:24 |
- URL |
- うわん #-
- [ 編集]
ラムネ温泉ですか・・・・なんか微妙ですね・・・・。
でもジャグジーと考えればOKですね。
ハイゼちゃんも 炭酸水飲むのかな?
そしたらゲップも???
- 2008/06/02(月) 12:30:01 |
- URL |
- mullet #-
- [ 編集]
これは、酸が強いお湯なんでしょうか?
ラムネ温泉のネーミングは凄くいいと思う
けど、成分が気になるなぁ。
これ、皮膚に少し刺激(良いという意味で)あるんですか?
九州は温泉王国なんですよね?
うらやましいなぁ。
いい雰囲気だしね、建物。
- 2008/06/02(月) 17:48:16 |
- URL |
- miozkichi #-
- [ 編集]
ラムネ温泉ですか!気持ちよさそうですね。
もしかして温泉に入りながらラムネも飲めるとか?
バンコクに天然温泉はないので、おネーちゃんが体を洗ってくれる温泉?ばっかり行ってます。
- 2008/06/02(月) 21:31:45 |
- URL |
- カウマンガイ #-
- [ 編集]
うわんさん、いらっしゃい!!
炭酸泉なので「ラムネ温泉」というネーミングになったと思われます。自然に湧いているものなので、湧かなくなる限りは閉鎖はされないと思います・・。低温だけど気持ちよかったです。また行きます。ハイゼは留守番ですけどね。
また寄ってね!
mulletさん、いらっしゃい!!
ジャグジーとは感覚は全然違うんですよ。勿論本物のラムネのように甘いわけではないので、入り心地は全然悪くないです。ハイゼには普通の水道水を与えています
また寄ってね!
mizokichiさん、いらっしゃい!!
炭酸泉で、体には良いらしいですよ。腰痛とかにも効くと書いてありました。アトピーにもいいそうです。あと肝臓病とかにもいいらしいので、腰痛肩こりで酒飲みの自分には最高の場所なのかもしれません・・。
また寄ってね!
カウマンガイさん、いらっしゃい!!
実際のラムネは見なかったような気が・・。でもさっぱりしていて本当に気持ちよかったです・・。水も空気も美味しいんですよ。
カウマンガイさんの通う温泉って、その名の通り、温かい水があり、気持ちのいい場所ですよね・・。
また寄ってね!
- 2008/06/02(月) 22:21:36 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
しゅわしゅわって身体にくっつくのかな?入浴剤のバブみたいな感じ?
日帰り温泉っていいですよね~おうちのお風呂が壊れた時は、毎日銭湯に通いました。銭湯っていっても、今はやりの、薬用風呂とか、たくさんお風呂の種類があるスーパー銭湯だけど。
- 2008/06/05(木) 01:46:30 |
- URL |
- hana #-
- [ 編集]
長助おかんさん、いらっしゃい!!
炭酸濃度が入浴剤バブの12倍だそうです。自分は熱い湯でも大丈夫な人ですが、この低温のさっぱりとした入り心地の湯が結構気に入っているんです。
フンゴリアン、どこにも連れて行ってもらえないので、バスタオルを占領してました・・。
また寄ってね!
hanaさん、いらっしゃい!!
うちの近所(といっても、車で1時間以内)には、結構たくさんの天然温泉があるんです。前の職場の時にはよく行っていたのですが、最近全然でした。地元のくせに知らなかった所もたくさんあり、驚いています・・。
また寄ってね!
- 2008/06/05(木) 18:30:04 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]