今日はいとこの奥さんの通夜でした。普段あんまり親交はなかったけど、お子さんの顔とかをみていると辛くなります・・・が、その通夜の中で、やはりいた!携帯を鳴らす馬鹿者!自分は車で式場まで出かけましたが、携帯は車に置いてきました。いいかげん、こういう不届き者は己を知ってほしいと思いました・・。
さあ、気分を変えて、旅行話に戻ります。
午前中はいろいろ案内をしてもらいましたが、午後は自分で歩き回りました。レイキャビクの中心地は広くないので、大体歩いて廻れます。

国会議事堂です。重苦しくないのが魅力です。ここの庭の花は綺麗で、ちょっと休憩させてもらいました。

これは市庁舎です。水の上に浮いているわけではないのです。湖のそばにあります。のどかな市民の憩いの場のようです。
その湖のそばのベンチでまたも休憩。結構気持ちいいんですよ。

自分の方に歩いてきて、食べ物を求める鳥。この顔、なんだか「ふんご?」って言っているような気がしてなりません

―付録―

本物の「ふんご」は自分なんですけど。
スポンサーサイト
テーマ:アイスランド - ジャンル:海外情報
- 2008/09/17(水) 21:33:33|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんにちは!
ご無沙汰です!
アイスランドへも行って来たんですね!?
私もフランスへワイン旅行へ行ったのはいいけど・・・。
カメラなくしました・・・(泣笑)・・・でも楽しかった!
ではまた!
- 2008/09/18(木) 23:34:15 |
- URL |
- JuJu #mQop/nM.
- [ 編集]
アヒル?のとぼけた顔がいいですネ。
屋台のガラスケースにぶら下げられている姿を想像するようでは、なついてもらえませんネ。
数ヶ月前、私が勤める会社の社長の親が亡くなりました。お葬式で、孫の形態が高らかに鳴りました。
「あんなこといいな~」。ドラエモンでした。
- 2008/09/19(金) 09:21:47 |
- URL |
- うわん #-
- [ 編集]
長助おかんさん、いらっしゃい!!
国会議事堂がこんなに庶民的なんて驚きました。かわいらしい感じさえします。鳥が多分餌目当て(?)で近づいてきた際の顔が、「ふんご?」という感じで思わず写真に収めました

万国共通語になったら凄いだろうなと思います

ふんご!
ところで、残された従兄弟や子供達も辛いと思いますが、80歳になった従兄弟のお母さん、つまり自分の伯母なのですが、田舎の素朴なとてもいい人なので、気の毒でなりません。みんながいつまでも元気でいてほしいです。おかんさんの追悼(?)のコメント、ありがとうございます。
また寄ってね!
JuJuさん、いらっしゃい!!
フランスの旅行はどうでしたか?自分はパリとモンサンミッシェルしか知りません。でも、食べ物がとても美味しかったことを記憶しています。カメラがなくなったのはかなり痛手ですね・・

写真はその後どうしたのでしょうか?
また寄ってね!
カウマンガイさん、いらっしゃい!!
「ふんご」は、元来ハイゼがこのような音を発しているように見えたことから使っています。特に一人で勝手に遊んでいる時に「ふんごふんご」しているような音を発しているような気がするのです

応用していろいろ使えるので便利な言葉です。例:今日、家でふんごふんごしていた。(全く意味はないけれど家でごろごろしていた)
また寄ってね!
うわんさん、いらっしゃい!!
この旅行の最後に万国に寄った際に、アヒル(?)が吊るされているの、見た!! この写真の鳥達は、一応幸せに呑気に暮らしているのでいいとしましょう。表情がいいでしょ?自分の中では「ふんご?」に見えました。
また寄ってね!
- 2008/09/19(金) 23:00:51 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]