何か、また台風で心配です・・・なんてことはなく、いろんな人が被害にあわない程度にひどいのが来て仕事に行けなくなればいいのにという悪魔の自分がいます

旅行記の続きです。この盛りだくさんの「南海岸の冒険ツアー」の最後は再び滝でした。

セリャランスフォス滝です。
・・・えっ、スコゥガフォス滝(
その11参照)よりは大した事ないじゃんというのが、多くの皆さんの感想では?
確かに規模は他の滝と比べても大したことないのですが、

このように滝の裏側を歩けます。
ここも観光コースの一つで、結構たくさんの人がいました。家族連れなら弁当か何かを持ってくるのがお勧めの場所という感じ。自分なら、ハイゼを走らせながらビールを飲む場所??

・・・この1日、多くの自然に触れて気持ちよかったです。日本ではこういう景色なかなか味わえないので・・。
で、次回は皆さんにバーチャルプレゼント

。アイスランドレストランにご案内します
スポンサーサイト
テーマ:アイスランド - ジャンル:海外情報
- 2008/09/30(火) 19:56:23|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
カウマンガイさん、いらっしゃい!!
実は卑怯者の自分は

覚えきれないので近世紀の最新技術、「コピー」というものを頻繁に使っています

現地にいる時ですら覚えられませんでした。何しに行っていることやら。
また寄ってね!
- 2008/10/01(水) 20:59:20 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
まずは、遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!アイスランドって滝が多いんですね。それに名前もすごい!覚えられないわ。滝の後ろ側から、といえばカナダのナイアガラの滝しか知らなかったし。
- 2008/10/02(木) 23:11:07 |
- URL |
- hana #-
- [ 編集]
長助おかんさん、いらっしゃい!!
放物線というか、裏側の崖がえぐれているような感じだろうと思います。ここも意外と観光客で一杯でした。滝はあちこちにあるのですが、裏側を歩けるというのが珍しいんでしょう。
また寄ってね!
hanaさん、いらっしゃい!!
ありがとうございます
そういえば自分もナイアガラには行ったのですが、真冬だったので滝の下に行くことはできず、その代わりに氷が落ちる「ごぉーーっ」という音が響き爽快でした。アイスランドの地の名前、自分も全然覚えられませんでした
また寄ってね!
- 2008/10/03(金) 18:02:52 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]