・・・おニャン子関連の記事ではありません・・・。というか、おニャン子?と思われる方が大多数なのでは?

「バレンタインキッス」と言えば、国生さゆりの名(迷)曲!今なおこの時期に取り上げられるというのは素晴らしいこと!こういう記事を以前も書きました。(そのことに関しては
ここに書いてますので、よければ読んでね!)
季節はずれ・・といえば、「季節はずれの恋」という歌を吉沢秋絵が歌ってました。彼女もおニャン子です。歌は驚くほどお上手

で、「自分も歌手になれるのでは!?」と、彼女は希望を与えてくれました。この歌や、デビュー曲の「なぜの嵐」、実は大好きでした。
・・・今回、「季節はずれ」というのは、ベトナム旅行の際に見たクリスマスツリーを紹介するからです。本当に季節はずれです。
左はロビーにあったツリー。リボンの飾りがお洒落です。木の元にはひまわりが見えます。昨年のアンバサダーのツリーはひまわりのデコレーションでした。暑い国でのクリスマスのデコレーションに感慨を覚えます。右のツリーは朝食会場に飾っていたものです。ノーマルなツリーです。

少し前の記事にも載せましたが、スワンナプーム国際空港のツリーです。あの大騒ぎが嘘のように、いや、あの暴動を少しでも忘れさせるようにとでもいうように飾られていたツリーです。

これはホーチミンの中央郵便局の内部に飾られていたツリーです。欧風の内部にふさわしく、きらきら輝いていたツリーです。

フエの観光を終え、一人で散歩していた際に出くわしたツリーです。
・・・あれ、よく見ると・・・・・

ハイネケンのビール瓶で出来ている

!!
ハイネケンの会社が作ってくれたんでしょうね。
クリスマスが終わった後に出かけた旅でしたが、たくさんのクリスマスに遭遇しました。
Artie's Pubを訪れてくださる皆様に、バレンタインの逆チョコ代わりに、季節はずれのツリー写真プレゼントで少しでも和んでいただければと思います・・。
スポンサーサイト
テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報
- 2009/02/13(金) 23:03:18|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
わぁ~!!!
ハイネケンのツリー圧巻
しかもすごいかわいぃ~
ガラスだからライトアップしたらもっときれいのかな?
すてきなクリスマスだぁ~
あ、もうバレンタインなんだね、早いなぁ・・・
恋愛小説
山田詠美の
「放課後の音符」と「風味絶佳」がココロに
残ってます
正直イメージがは派手ですが(作者の)
作風は純粋なんです
- 2009/02/13(金) 23:42:40 |
- URL |
- 長助おかん #0ecWsDRU
- [ 編集]
ハイネケンはこの手の飾りが好きですネ。
空き缶を回収していると言う情報はないので、ビールを詰める前の缶を使っているのでしょうか?
バンコクのCWPの前にも、時々空き缶のオブジェがあります。
- 2009/02/14(土) 13:02:54 |
- URL |
- うわん #-
- [ 編集]
昨日はこちらのブログに遊びに来て頂いてありがとうございました!
私はアジアはタイとカンボジアしか行ったことがないのですが、ベトナムも見所いっぱいという感じですね~!
ハイネケンのツリー、圧巻ですね! クリスマスツリーなんだけど、どこかアジア的……。提灯が下がっているから???
オーストラリアの友人が送ってくれたクリスマスの絵本には「クリスマスはお外があったかくて遊べるから大好き」とあって、何だか面白かったです♪
- 2009/02/15(日) 04:02:11 |
- URL |
- lil tinker #-
- [ 編集]
長助おかんさん、いらっしゃい!!
12月26日~31日(早朝日本着)の時期の旅でしたが、クリスマスムードはそのまま残ってました。ハイネケンのクリスマスツリーはフエのフォーン川という川沿いにありました。「あっ、ツリーがある」位の感覚でしたが、近くに寄ってみて瓶でで来ているので驚きました。
山田詠美さんは人気高いですよね。自分はまだ読んだことがないのですが。普段は恋愛小説は読まないので・・。いや、宮本輝が好きなので、恋愛小説がすきなのかもしれない・・・。
また寄ってね!
うわんさん、いらっしゃい!!
そうなのですか?そういえばツリーには近寄ってみましたが、それが回収された瓶なのか新品の瓶なのかまでは気がつきませんでした。企業のこういう企画、結構自分は好きです。材料自体は無味乾燥かもしれませんが、出来上がったものは人の心を少しでも暖かくしますからね。バンコクにもオブジェがあるということは、東南アジアの人(企業)は、こういう企画がすきなのかな?いいなあ。
また寄ってね!
lil tinkerさん、いらっしゃい!!
Artie's Pubへようこそ
タイやカンボジア、たくさん遊べるし遺跡も多いので自分も大好きです。ベトナムはタイと比べると、華やかさはないような気がするのですが、落ち着いた雰囲気が好きでした(バイクの量には驚かされましたが)。
クリスマス時期の諸国の事情、興味深いですね。共通しているのは、宗教に関係なく、安らいだ気持ちを分けてくれることでしょうか。
良かったらちょくちょく遊びに来てくださいね。
また寄ってね!
- 2009/02/15(日) 07:58:23 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
「季節はずれのクリスマスツリー」
なんか歌のタイトルみたいですね。いいじゃないですか!
しかしArtieさんは、懐かしい歌の感覚が本当に一緒
ですわ。そうそう、「歌がうますぎて自分も歌手になれる
んじゃないか?」と言えば、大場久美子でしょ!
「ディスコドリーム」なんてYouTubeであらためて見ると
ひっくり返りますよ。
- 2009/02/17(火) 23:08:23 |
- URL |
- mizokichi #-
- [ 編集]
mizokichiさん、いらっしゃい!!
大場久美子の「ディスコドリーム」

よく知ってます

彼女の歌といえば、「スプリングサンバ」よりもこの「ディスコ~」の方が印象深いです。あと、コメットさんの主題歌「きらきら星あげる」

それと、詳しくは覚えていないのですが、森尾由美がアイドル時代にテレビで歌っていたのをみて、ぶっ飛びました。それから沢口靖子の「Follow me」(小室の曲)も腰を抜かしました

・・考えてみたら、上手い歌よりもこんな曲ばかり覚えている自分って一体・・・
また寄ってね!
- 2009/02/18(水) 20:27:23 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]