fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

一生のお願い

 驚くことばかりの最近のニュース。嬉しい事と言えば、「おくりびと」のアカデミー賞。凄いですね!単なるアイドルだったモッくんが、本当に芯のある良い俳優さんになっていることも、その努力に関して敬意を感じますし、マスコミに叩かれまくったヒロスエもこうしていい仕事をしています。腹立たしいことといえば、中川氏のことなど枚挙に暇がありません。それにしても、自分がぶったまげた最大のニュースといえば、玉置浩二と石原真理子の復縁です

 
 さてさて、フエでの楽しい一日を過ごした翌日、今度はホイアンという街に移動します。まずミーソン遺跡という世界遺産を見学した後、ホイアンの古い町並みを訪れるのです。ここも世界遺産です。
 時間に余裕があったので、たっぷり朝食を食べました・・・。

 で、今日のガイドさんは、マンさんという男性です。マンさんは笑顔の絶えないう優しそうな人でした。正直、最初マンさんの日本語が聞き取れないことが多くあったのですが、だんだん時間が経つと馴れてきました。

 ホテルを出発し、少し長いドライブになります。

ベトナムの田園風景
 こんな田園を見ながら素敵なドライブ・・・になる予定でした。

 食いすぎたせいか、何となく腹の調子が・・・

 これは、ちょっと、まずいかも・・。

 「マンさん、トイレできますか?」

 「あとから停まりますよ!」
 笑顔のマンさんです。

 こっちは、笑顔になれない

 気を紛らわそうとするけれど、これはちょっと・・・。

 「マンさん、すぐ停まれる!!!???」

 マンさんは事情を察したらしく、慌てて地元の人が休憩するような場所を見つけ、ドライバーに停まるように言ってました。

 トイレはとても美しいといえる場所ではありませんでした しかしそんなこと言ってられません(食事中の人、ごめんなさい!!)。紙がなく、汚い桶に汲んだような水しかありません 幸い、というか、いつも自分のバックの中にティッシュは大量に詰めている自分。この自分の賢さを褒めてあげたい一瞬でした

 とりあえずなんとかなりました・・・・ マンさんは紙がなかったことなどを心配していましたが、全然大丈夫でした。やっとほっとしました・・。

休憩所
 こんな感じの休憩所(サービスエリア)です。本当はきっともっと外国人向けのサービスエリアに停まる予定だったことでしょう。怪我の巧妙か、超ローカルな場所を見ることができました。

ティー
 マンさんがお茶をご馳走してくれました。
 皿の上にあるのは梅干の甘い奴です。結構美味しかった。

 初っ端から早速迷惑をかける自分。それでもマンさんとドライバーは陽気に案内してくれました。
スポンサーサイト



テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/02/25(水) 22:48:44|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<雨のいにしえ | ホーム | 楽しかった日の余韻>>

コメント

その気持ちわかりますぅ~
どうしようもないですよね、アレって☆笑
ティッシュがあってよかったです♪
↓久々ハイちゃんの不貞寝姿☆笑

えっあれだけ暴露されたのに
復縁とは・・・すごいね
  1. 2009/02/25(水) 23:53:09 |
  2. URL |
  3. 長助おかん #0ecWsDRU
  4. [ 編集]

旅行先で、しかもローカルのトイレで....。
現地人と同様に、出来れば「怖いもの無し」ですね。
タイのトイレも紙は無いです。
水で洗います。
ロープではありません。
  1. 2009/02/26(木) 09:31:51 |
  2. URL |
  3. うわん #-
  4. [ 編集]

王子様王様こんにちわ。
王様気分で食べ過ぎましたか!あたしは、ベトナムのタブンやたいで食べた何かか氷にあたって大変でした。もう笑ってる場合じゃない気持ちよ~くわかります。でもお腹壊したら梅干がいいって、必ず、海外に行く時今でも梅干もってけって母から言われるけど、海外でも梅干=お腹によいってことで、ご馳走してもらったものが梅干だったのかしら?
  1. 2009/02/26(木) 17:43:34 |
  2. URL |
  3. hana #-
  4. [ 編集]

長助おかんさん、いらっしゃい!!
 自分はこのハプニングを一番恐れているのでv-12、正露丸とティッシュは旅行中必ず持参うしています。おかげでなんとかクリアできました。
 ハイゼはパソコン中、ああして一人で勝手にうろうろしています。ちなみに今は自分にくっついて座っていますよ。
 石原真理子、いろんな意味で尊敬します。自分達が居るような一般社会では許されなさそうなことを堂々と出来るもんねv-12
 また寄ってね!


うわんさん、いらっしゃい!!!
 多分そこ(ベトナム)も、水で洗うか、手で拭いて手を洗うかだろうと思うのですが、そういう時のためにリュックにいつもティッシュを入れているんです。そっち方面ではなかなか現地の方に合わせられないのが臆病なんですよね。タイでもいつもホテルに泊まっているし、外で用を足す場合もデパートとかに入るので、あまり困ったことはありませんでした。
 また寄ってね!


hanaさん、いらっしゃい!! 
 ほう、そうだったんですね。梅干がお腹にいいというのは知りませんでした・・。もしかしたらそれもあったのかもしれません。お茶請けに出ていた感じでしたが、甘くて美味しかったです。hanaさんの(お母さんの)言うとおり、おかげでその後は全然大丈夫でした。確かに王様として食い過ぎましたv-12 しかも、朝もフルで食べたので、普段の生活と違いすぎ、こんな結果となったのでしょう。氷も怖いよね。
 また寄ってね!
  1. 2009/02/26(木) 21:00:31 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

王様の食事を食べ過ぎ^^;

玉置浩二と石原真理子が復縁
芸能界何が起こっても不思議ではない業界ですね。v-12

今時の一分が、長~~く感じたでしょう。
間に合ってよかった。
この後のドライブ快調ですね。

これから花粉症にお互いに大変に時期になりましたね。
早めのお手当てが必要ですょ。

  1. 2009/02/26(木) 21:01:37 |
  2. URL |
  3. karin #Vhn8oodI
  4. [ 編集]

karinさん、いらっしゃい!!
 そうそう、時間にしたら大した事ないんでしょうが、とても長ーーーく感じましたv-12 その通り、その後のドライブは快調でした。居眠りするくらいでしたから!
 本当、芸能界というのは分からないですよね。石原真理子、恐るべしです。自分もああいう風に好き勝手に生きてみたい!
 花粉症、お大事にね。自分はもう少し後からなので気をつけますね!!
 また寄ってね!
  1. 2009/02/26(木) 21:46:04 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

さ~てと

少しあいちゃったんで、ここらへんから(笑)
で、最初に食いついてみますと、もっくん、
やっぱり日本人として嬉しいですね。
しかしシブガキ隊の中でも格が違ってきましたよね。
便所の件、自分の得意技の範疇ですが、
ティッシュはやっぱり必需品ですわな~。
自分も絶対持ってますもん。
よかったね~。
  1. 2009/03/03(火) 00:11:12 |
  2. URL |
  3. mizokichi #-
  4. [ 編集]

mizokichiさん、いらっしゃい!!
 mizokichiさんのまとめコメント、密かに楽しみにしています・・。
 確かにシブがき隊の中でも異彩を放ってました。「シコふんじゃった」は観たのですが、その年の映画は自分としては「青春デンデケデケデケ」を一押ししてたので、さほど印象はなかったのですが。今回花が開きましたね。素直に凄いと思いました。
 便所ネタ、そうそう、mizokichiさんが書いた方が臨場感溢れる生き生きした記事になったことでしょうv-12 日本なら全然気にしないのですが、外国では絶対ティッシュが必要ですよね!
 また寄ってね!
  1. 2009/03/03(火) 21:06:45 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/449-8972282e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する