YHのすぐ傍のセントポール大聖堂を結構早い時間に訪れた自分。実はあまり期待していたわけでもないのですが、実際は興味深い場所でした。写真撮影はできないのですが、ロンドンのど真ん中なのに落ち着いた雰囲気で、なんか、いいんです。しかも、オルガンの演奏が自分の関心を引きました。きっとバッハの曲であると思われます。「もしかしたら自分でも弾けるかも。雇ってくれないかな!?」なんて不謹慎なことを思いながら、じっと聴いていました。バッハの曲って、結構好きなんです。
で、自分の足でこの聖堂の上部へ登ろうと、頑張りました。本当はすごく大変なんだろうと予測していたのですが、そうでもありませんでした(負け惜しみ?)。
途中に「囁きの回廊」という場所があります。ここは、「30mの高さから礼拝堂のフロアを見下ろせるこの回廊は,壁に向かって囁いた声が32m離れたドームの反対側で聞こえる」ということからこう呼ばれます。
ひとりで旅行している自分には、囁く相手がいません。でも囁きたい!!(でも馬鹿だと思われたくない・・・) で、結局自分は壁に向かって「○○○」と囁いてみました。さてさて、なんと囁いたことでしょう・・・。クイズにしておきます(誰がこんなクイズに・・・

)。よかったら、コメントに答えを記しておいて下さると嬉しいです・・・。
更に登ります。

登るぜ!

ヨーロッパにはこういう場所、多いよね。

高所恐怖症のことを思い出す自分

。しかし、誰でも登れるようにうまく作ってくれていることに感謝です。

こんなロンドン風景が見れます。
久しぶりにロンドンを感じました。毎年イギリスを訪れていますが、ロンドンを楽しむことは殆どありませんでした。今回、たった1泊2日でしたが、久しぶりに街中の空気を吸い、何となく楽しかった自分です。ちなみにこのセントポール大聖堂、お勧めです。景色を見たい人も、神聖な場所で落ち着きたい人も、芸術を楽しみたい人も、みんなOKです。嬉しかった自分はエコバックを買いました

。
スポンサーサイト
テーマ:ロンドン生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/09/11(金) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日本人だから、やっぱり「ヤッホー」かな?
ばかばかしいと思いながらも、高いところで大声を、と言われると、ほかの言葉が浮かびません。
しかしすごい階段ですね~。イギリス人は体が大きそうなんですが、のぼり降りすれ違うことはできるんですか?
- 2009/09/13(日) 17:18:25 |
- URL |
- NAPPY #-
- [ 編集]
・・・実は、この「囁きの回廊」で、自分が囁いてみた言葉は、「ふんご」でした

。これなら、あまり目立たないと思ったからです

。どこかの国の観光客に聞こえていたことでしょう・・・ふんご!
長助おかんさん、いらっしゃい!!
疲れが完全に取れていなかったのか、階段を見た瞬間に「うえっ!」と思ったのですが

、体に鞭打ち頑張ろう!という気迫があったのです

。最初は全く意識していなかったのですが、途中で「高い所だった!!」と気付き、怖くなりました

。
また寄ってね!
karinさん、いらっしゃい!!
さすがkarinさん!!残念ながら「ハイゼ」ではなかったのですが、「ふんご!」でした

。怖かったのですが、そういう人に考慮しているのか、階段がいくつものセクションに分かれており、それほど恐怖は感じませんでした。下を見ずに登りました。体力はそんなに要りませんが、高さは・・。絶景という景色ではないのですが、自分がどの位置にいるのかは分かりました。
また寄ってね!
NAPPYさん、いらっしゃい!!
ヤッホーの方が日本人らしいのかも。ひねくれた自分は、ハイゼのイメージワード、「ふんご!」と囁いてみました

。
最初自分は離合できるのか不安でしたが、上部は上り階段と下り階段は違っていたので、全然大丈夫でした。体力はそんなに要りません。ここは結構お勧め名観光スポットかも。
また寄ってね!
- 2009/09/13(日) 20:24:41 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]