オリンピックの話題満載ですね。浅田真央選手の活躍が騒がれています。彼女、本当に自信のある良い顔をしていたなと思います。
ただ、ちょっと騒ぎすぎ!?ずうーーーっとテレビではこの話題ばかりです。逆のプレッシャーにならないことを祈ります(というか、本人達は向こうにいるし、集中できるように配慮はされているのでしょうが)。なんにしろ、一生懸命な姿を見るのは何故か嬉しくなります。
さてさて、ルアンパバンです。
クルーズで一番最初に寄り道した場所はここです。

ここを辿っていくと・・・
実はここ、ラオスの焼酎を醸造している場所、Ban Xang Hai(酒造りの村)なのです。そう、ラオラーオ(ラオスの焼酎)の生産地(?)なんですよ。
着いた早々、試飲ができます

。

うわっ!!元気が出そうな焼酎を見たり、醸造している素朴な姿が楽しめます♪
この村を散策していると、

民族楽器を売っているおじさんがモデルになってくれました。
おじさんの手は細くて「大丈夫?」と思ったのですが、明るく振舞ってくれました(買ってもないのに

)。無責任な言い方だけれど長生きしてほしいです。本当に。
ガイドのパイさんが焼き芋を買ってくれました。ボート内で食べました。

紅い芋だったよ!美味しかったよ!
スポンサーサイト
テーマ:ルアンパバン - ジャンル:海外情報
- 2010/02/26(金) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
うわんさん、いらっしゃい!!
もし飲んでいたら一晩寝れなかったでしょう

。試飲したのは普通に醸造されたものだったのです。度は強いです。うわんさんにも買ってくればよかったですね。自分用に一つ買ってきましたが、まだ飲んでいません。近々トライです。
また寄ってね!
長助おかんさん、いらっしゃい!!
おじさんに「写真撮っていいですか?」と聞いたら、このように演奏をしてくれました。優しい感じの方でした。ラオラーオは、もちろん全部こんなゲテモノではなくて

、普通に醸造したものが殆どですよ。おかんさんが好きな普通の焼酎です

。
また寄ってね!
karinさん、いらっしゃい!!
蛇やさそりのは、確かに購入する方もいるんでしょうが、自分たちが買うのは普通の焼酎です。ただし度は強いです。米が原料なので、結構ずるっと飲んでしまいます。雰囲気だけでも酔っちゃいそうですよね。
また寄ってね!
- 2010/02/27(土) 22:02:40 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]