fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

あとは降るだけ・・・

 あんなに嫌だった今の職場。何度「もう限界」と思ったことでしょう。それなのに、いざ「転勤」となると、やはりちょっと寂しいです。同僚の優しさや配慮が今更ながら身に沁みます。どうして在職中にそういう「感謝」の気持ちがもてなかったのでしょう?


 ・・・で、ルアンパバンです。

 トレッキングで滝(クアンシーの滝という名前です)のてっぺんまで来ました。あとは降るだけです。

降る 降る 降る
 ガイドのパイさんの後を追いながら降ります。

 まるで今の自分の心境。登る際はきつくて汗をかき、「ああ嫌だ」と思っていたはずなのに、心地よい風に吹かれながら、静かに爽やかな空気の中を降っていくのです。パイさんは自分より若いのですが、とても頼りになる先導です。

降る
 滝の脇を歩きます。いい気分♪


クアンシー クアンシー
 過去に訪れたナイアガラやアイスランドの滝に比べると、たいしたことないかもしれませんが、パイさんとお話をしながら歩いたこの滝、自分にはとても思い出深いものになりました。嫌だった職場の記憶がこの滝で思いっきり洗い流されているようです。残ったのは「楽しかった」思い出だけ?




パムッカレ? クアンシー
 トルコのパムッカレを思い出させるような棚田型の水溜り(?)。右の写真の場所では水泳可能です。暑かったので本当は泳ぎたかった(?)!!

 気持ちよくて、暫しの間ぼーーっとしました。パイさんと座って休憩し、写真も一杯撮りました。

 そしてこの滝の入口付近には、


熊
 熊の保護センターもあり、子供たちの目を釘付けです。




スポンサーサイト



テーマ:ルアンパバン - ジャンル:海外情報

  1. 2010/03/28(日) 23:32:52|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<最後のラオス料理 | ホーム | さあ、運動!>>

コメント

滝いいなぁ~マイナスイオンが自然に
出てるっていうもんね
うっわー泳ぎたいっ!!!きれいですね

転勤決定したんですねっ
ばたばた忙しいでしょうが・・・頑張ってください
普段はなかなか気付かないことって
ありますよねぇ~
私も一面しか見えてないこと多々ありますよ
  1. 2010/03/29(月) 13:01:27 |
  2. URL |
  3. 長助おかん #0ecWsDRU
  4. [ 編集]

素敵な景色ですねえ。タイにはこういう滝らしい滝がなくって。
この水溜りというか、池の水の色もすごい。すずしそうで、感動です...

ご転勤ですか。遠いところ?環境が変わるのは、うらやましくもあり、またいろいろ大変だろうな、とお察しします。新しい職場でも頑張って下さい!!
  1. 2010/03/31(水) 00:12:32 |
  2. URL |
  3. NAPPY #-
  4. [ 編集]

昔、昔の私なら、傾斜が甘いもっときついところをガンガン行かねば面白くねぇって言ってると思います。

今は、登ってみたいですね。

体力的にも、すぐ息切れなんで、登れるのかな?

こういうところに食料持ち込んで、テント張って、哲学の本とか読むのって、人間としてすげ~~~贅沢なんでしょうね。
(昔からそういう願望ばかり、早くやれよってね。)



その昔、旅をして詩を書いて、本を出してその金で旅をし続けようと思っていました…

いやしかし、私は将棋もまあまあできるし組織をまとめる武将の才能もあるはずだ…

また、旅をしながら金にはしずらい…

よって海外で企業をするという結論が出てました(笑)

そんな発想の自分も自分ですが、私の強みはそれを実行しちゃうところにあるのかもしれません。(笑)

で、撃沈した去年でした。(爆)

また、立ち上がります!!
  1. 2010/03/31(水) 14:47:41 |
  2. URL |
  3. ヘットマン #-
  4. [ 編集]

長助おかんさん、いらっしゃい!!
 欧米人の女が一人泳いでいましたv-12。もう少し暑かったら(自分には十分暑かったのですが)泳ぐ人ももっといるようです。
 転勤の片付けだけでぐったりしていますi-282
 また寄ってね!


NAPPYさん、いらっしゃい!!
 確かカオヤイに滝があったような?タイにも恵まれた自然が多いですよね。ただ、この滝のような場所が自分家の近くにあればいいのに!と思える位雰囲気の良い場所でした、
 明日から新しい職場です。とりあえず頑張ってみます。
 また寄ってね!


ヘットマンさん、いらっしゃい!!
 実は自分も「詩」を書くことで生活したいと夢見た時期がありました。現実はそう都合よくはなりませんでしたが・・。
 実行力のあるヘットマンさんを「凄い!」といつも感心しています。ただ、お互いだんだん年を重ねるごとに、傾斜の激しい道よりは着実に歩ける道を求め始めているのかもしれませんね。そんなことを考えさせられるようなトレッキングでした。
 また寄ってね!
  1. 2010/03/31(水) 15:26:28 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/613-930004f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する