fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

何気ない街並みだけれど

 ビール博物館を出てから、小便小僧の像に行くまでに、

セルクラースの像
 セルクラースの像があります。

 ・・・誰だ!?


 ガイドブックに出ていました!!ブリュッセルの町をフランドル軍から守ったことで英雄になった人物なんだそうです。英雄にしてはこの辛そうな像!!ただし「この像の左手に触ると幸運になる」と書かれていたので、早速触りました!!!

その横にあった作品
 その横にはこういった壁画も。

 ヨーロッパの街並みの中って、何となく芸術品みたいなものが自然にあるんですよね。その価値というのは、美的感覚がなく世界史を勉強していない自分には全く分かりませんが、「いいなあ」というのだけは感じることが出来ます。「来て良かった」と思う瞬間です。

ゴッホ!!
 ゴッホだって!!
 中に人間が入っているんだろうと思いますが、こういうお茶目なものがベルギーにはたくさんありました!!!(そういえばロンドンのコベントガーデンにもよくいる)。
スポンサーサイト



テーマ:ベルギー - ジャンル:海外情報

  1. 2010/09/12(日) 07:25:20|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ブリュッセル最初の食事 | ホーム | ここらで残暑見舞いのダックス>>

コメント

こんにちは。
一番下の写真、てっきり像かと思いました。
なんとも不思議というか、シュールというか…
見ていて面白いですね。
では、失礼します。
  1. 2010/09/12(日) 19:50:18 |
  2. URL |
  3. 安部立岐 #OARS9n6I
  4. [ 編集]

作風は違っても偉人の銅像を作るのは
日本も同じですよねぇ~
なんか形にって思いはいい事だと思う
こうやって後世に残るもの

あはは、この像が動いたら私めっちゃびっくりして
ぎゃーぎゃー言うわ☆笑(←思うつぼ)

↓ハイちゃん~お布団でごろごろ幸せそうだね♪
  1. 2010/09/12(日) 23:02:10 |
  2. URL |
  3. 長助おかん #0ecWsDRU
  4. [ 編集]

夜更かし

F1見ながら書いてます。
そういえば、前回のレースはベルギーでした。
ヨーロッパの国々は、街全体が古くから
続いていて歴史って感じがしませんか?
景観なんかも凄く気にしているような
気がします。
日本は古いところと新しいところが
きれいに別れちゃってるでしょ?
  1. 2010/09/13(月) 01:22:46 |
  2. URL |
  3. mizokichi #-
  4. [ 編集]

安部立岐さん、いらっしゃい!!
 ・・というか、ようこそ再びこのArtie's Pubへ!!v-275。お元気でしたか?初期のこのPubの大事なお客さんでした!!また訪ねてくれて嬉しいです!!
 ヨーロッパって、こういう「遊び」が多いんですよ。自分もなんとなく通り過ぎそうだったのですが、変な気配がして思わず立ち止まったのです。面白いでしょ!?
 また寄ってね!


長助おかんさん、いらっしゃい!!
 自分が何か形に残されるような存在であったら幸せなのかもしれませんね。後世に残るから。大好きな村下孝蔵やドラえもんの藤子不二雄Fなどみんなその名前を残していくんですよね。自分の存在の小ささを感じます。このゴッホ、結局動くのは見ませんでした。
 また寄ってね!


mizokichiさん、いらっしゃい!!
 街並みも昔に比べて随分近代化されているなという感じはするのですが、石畳が何ともいえません。普段教会を身近に感じることはありませんが、ヨーロッパではすぐ傍に素敵な教会があったりするので侮れません。鐘の音もね。
 また寄ってね!
  1. 2010/09/13(月) 21:33:08 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/667-e61834a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する