大聖堂の中のルーベンスの絵を堪能したあとは、ネロが住んでいたと言われている(といってもフィクションなのですが)、ホーボーケンの村を訪れることにしていました。ここへは20年前は行っていないので、どんな所か楽しみでした♪
大聖堂の近くにあるフルン広場からトラム(路面電車)に乗って行きます。「ホーボーケン行」と書いてあったので分かりやすかったのですが、途中で乗り換える場所があり、一瞬慌てました。20分くらい乗った後、辿り着きました。
なんとのどかな田園風景!!!~ではなく、普通の小さな街でした

。以前はここに情報センターみたいなのがあったらしいのですが、今ではありません。
ここでフランダースの犬に関して有名なのは、唯一、

この寂しげなネロとパトラッシュの像です。
大体、この話、地元の人には有名でないようなので、「何の像だ!?」と思っている人も多いことでしょう。また、ホーボーケンの人達はこんな小さな村に何故日本人が多く訪ねてくるのか不思議だったそうです。確かにそうですよね。

アニメのイメージとは違う寂しげなネロ・・・。
そして

ちょっとふんご顔のパトラッシュ。
y-miさん家の隊長にちょっと似てる気も。
この像の足元には、

記念板(?)がありました。
スポンサーサイト
テーマ:ベルギー - ジャンル:海外情報
- 2010/09/25(土) 06:20:37|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おぉ~おいらの名前が・・・って思ったらw
フランダースの犬のことか・・・
ありゃ~泣けるさね
めっさ泣けるさね
ちっこいころあれみてめっさ泣いた記憶があるさ
パトラッシュ
ん?隊長に似てるかね?w
隊長よりパトラッシュのほうが優しげに見えるさねw
ん~でも、優しくて頼りがいのあるところは似てるかもなw
ちょっと隊長が有名犬になったかもなw
みなさん、隊長と似てるかね?w
- 2010/09/25(土) 23:34:25 |
- URL |
- y-mi #7KK8cswE
- [ 編集]
y-mi さん、いらっしゃい!!
アニメの方のパトラッシュと隊長はそれほど結びつかないのですが、このパトラッシュの銅像を見ていると、「あれ、隊長!?」と思いました

。隊長もいざとなれば優しいはず。
それにしてもあのパトラッシュは優しくてネロやおじいさんのために死ぬまで尽くしましたね。勿論彼らが優しかったからでしょうが。何度思い出しても涙が出てきます。
また寄ってね!
- 2010/09/28(火) 21:28:22 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
mizokichiさん、いらっしゃい!!
「ふんご顔」のイメージが分かってくれて嬉しいです!!確かにこの話、あまり有名ではないみたいです。というのも他の観光客(日本人以外)は、関心がなさそうだし。二宮金次郎って、自分の小学校にもなかった!!
また寄ってね!
- 2010/10/02(土) 21:36:06 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]