思い出の散歩道も散歩し、朝食もしっかり食べた自分は、とりあえずロンドンに足をのばしてみようと思いました。コルチェスターは大好きなのですが、一度はロンドンに寄っておこうかな思ったのです。読めもしない新聞を買い(付録目当て。エルビスプレスリーのDVDがおまけについていた)、車内でうとうとしながらロンドンに到着!!
昨年、初めてロンドン塔を観光したのですが、今回はそのすぐそばにあるタワーブリッジがメインの目的地となりました。

イギリス名物、超曇り空にタワーブリッジです。
・・・実は馬鹿な自分は数年前まで、この橋が「ロンドン橋」だと思っており、あの有名な歌はこの橋がモデルなんだと密かに納得していました

。実際本物のロンドン橋は近所にある別の橋でした。これはタワーブリッジという、開閉することで有名な別の橋でした・・・
見た目が格好良いので、一度は中に入ってみたいと思っていたので、今回寄ってみました。

橋に向かって歩いています。おのぼりさん気分です。

さあ、入場します。
ここの良さは、説明がとても分かりやすいことです。タワーの上のブリッジ部分が展示場になっているのですが、英語が読めたとしたら子どもでも楽しめます。世界の橋についての説明も分かりやすくて、お父さんが子どもを連れてくるのに丁度良い場所のような気がしました。
次の写真は、展示場から撮った周辺の風景です。

・・こんな近代アートのような建物がロンドンの真ん中にでん、とあります。賛否両論ということは伺っていますが、自分はこんな建物はニューヨークに任せて、もっとロンドンらしい重厚な雰囲気を大切にすればいいのに、と、勝手ながらの感想を持ってしまいます。
ついでに橋を動かすエンジンルームの博物館にも足を運びました(というか、料金が含まれているので)。

はっきり言って、全然面白くないと思っていたのですが、ここも展示に工夫がされており、科学好きな子どもを育てている親子が来るにはうってつけの場所だと思います。自分が小学生の頃、父が働いていた製紙工場の見学に来たことを思い出しました。
半日位を知的に過ごそうと思う人には結構楽しい場所だと思います。このタワーブリッジ見学。
スポンサーサイト
テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報
- 2010/10/25(月) 21:04:04|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
思いついて、いってみたい場所に行ってみるという旅のスタイルが素敵ですね…。
こういう一人旅はまだ経験がないので、一度してみたい、けどできるとしたら日本国内ぐらいかなあ(笑)。
- 2010/10/26(火) 14:41:35 |
- URL |
- NAPPY #-
- [ 編集]
NAPPYさん、いらっしゃい!!
旅のスタイルどころか、生き様が行き当たりばったりなので、いつか大きく罰が当りそうな気がします

。その瞬間瞬間で「やってみたい!」ということを我慢せずにやってみるのがとても快感です。新しく開拓した国では余裕がありませんが、イギリスは一応行き慣れているので、少し自由に過ごすことができるようになりました。
また寄ってね!
- 2010/10/27(水) 21:31:41 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]