久しぶりに旅行以外の自分のことです。
今日はクラシックギターの演奏会がありました。某楽団に所属している自分は、勿論出席しました。
開演はここ、

イギリス風の洋館です。
なんか、明智小五郎の探偵小説に出てきそうな洋館です

。素晴らしい環境の所ではあるのですが、何か事件が起こりそうな・・。

こんな環境なんですよ。完全に山の中です。

しかも野焼き中でした

。
この洋館には、かつてブラームスが使用していたピアノと同じメーカー(?)のピアノが展示されているんですよ。

なんか、ウィーンのシェーブルン宮殿やパリのベルサイユ宮殿の片隅にあるようなピアノで、「こんな山の中に!!」と驚きました

。しかも触ってよかったので、ちょっとショパンの「別れの曲」の出だしを奏でてみました(実際頭の部分しか弾けない自分

)。

こんな感じでした。

ちなみにここで演奏しました。この写真は別団体のリハーサル図です。なんかいい雰囲気でしょ。

シャンデリアです。なんか、このシャンデリアの吊るし鎖が切れて、誰かが殺される!!という推理小説をイメージしてしまいました

。「楽団の誰かが殺される!!」
同じようなことを想像した団員がいて、「嵐の夜、こういう場所に拘留されたら、まるで金田一少年の事件簿みたいですね」」と言われ、納得。
ちなみに今回のプログラムは、
1.ビバルディの「四季」から、有名どころをちょっとだけピックアップしたバージョン。
2.調和の霊感
3.「春」メドレー(おぼろ月夜、春が来た)
4.アニメメドレー(ドラえもん、サザエさん、アトム、ポニョ、トトロ)
5.コーヒールンバ
でした。
大して練習しないくせに 1stを弾いている自分は、なんとドラえもんの演奏の際、気を許した瞬間に曲が分かんなくなり、大変でした!!
それでもとりあえず終了。
みんなで食事をし、お茶を飲み、割とのんびりした時間を過ごせました。
スポンサーサイト
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
- 2011/04/03(日) 20:59:07|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
mizokichiさん、いらっしゃい!!
ボストンは行ったことがないので羨ましい!サンフランシスコと言えばフィッシャーマンズワーフのクラムチャウダー!!いいなあ。
演奏会の観客、殆ど居なくて

(あんまり宣伝してなかったみたいだし、しかもこんな交通の不便な場所なので)、まるでイギリスの洋館で練習をしているようでした。
また寄ってね!
- 2011/04/07(木) 06:51:57 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]