fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

太陽のバカンス

 こんな曲、誰が覚えているでしょう?

 ということで、じつはこれ、榊原郁恵の楽曲です。

 
 榊原郁恵と言えば、「夏のお嬢さん」みたいな「まさにアイドル」的な曲を歌い、そしてビキニ姿でブラウン管に登場するのが定番だと考えている方が多かったことでしょう。


 先日、長距離を高速で走らなければならなかった時、サービスエリアのCDコーナーで、「榊原郁恵集」みたいなのがあり、思わず買ってしまいました。本当は自分は完全にシングルが網羅されてないと嫌なのですが、暇つぶしも兼ねて購入しちゃいました。

 自分のドンピシャ世代は松田聖子のような80年代アイドルです。だから、榊原郁恵は若干前の世代なのですが、当時ザ・ベストテンを真剣に見ていた自分は、「めざめのカーニバル」という曲が11位まで上がり、あと一歩でベストテン入りを逃した時に、とても残念で仕方ありませんでした。その次の曲の「夏のお嬢さん」は無事ベストテン入り。そして、次の「Do it bang bang!」は12位までしかいきませんでした。自分の中ではこの3曲が「榊原郁恵」なんです。

 その後、松本隆ー筒見京平ラインの曲の「ROBOT」という曲がありました。超アイドルソングですが、非常に良くできた曲だと今でも思います。「愛してると一言 つぶやくだけでいいのよ、その心も手足も思うままに動くわ お気に召すまま そうよ私ロボット・・」 アイドルソングですが、これを別の、例えばセクシー系の歌手が歌うとイメージが全然変わってきます。個人的にこの「ROBOT」は、まだ覚せい剤を知らなかった時代の酒井法子にリメイクしてほしいと思ってました。とてもイメージに合うと思うのですが。

 で、表題の「太陽のバカンス」、決して大ヒット曲ではありませんが、80年代のアイドルに押されて、大してヒットしなくなっていた彼女の曲の中で、ぽつんと中ヒットしていました。彼女が司会をしていたザトップテンでは、ご祝儀なのか、20位以内に入っていました。

 榊原郁恵といえば、先述の通り、ビキニのアイドルであり、メジャーな曲のイメージですが、この「太陽のバカンス」はマイナーで、しかも、彼女のイメージに合っています。「ROBOT」も前半マイナーですが、この「太陽の~」は全体的にマイナーポップです。「浮気なウインクに浮気な恋だけ 似合うと言うけれど二人は違うわ 溜息つくほどに愛しているのよ 恋のバカンス どこまで行くの あー恋のバカンス あなたと私・・」80年代の若いアイドルに比べると少し成熟した榊原郁恵はこの曲で再起を狙ったのかもしれません。狙いは当っていたと思うのですが。


 ちなみに彼女、そんなに歌は下手ではありません。彼女はシンガーとしては、あの底抜けに明るく胸が大きく・・という外見が、結果的に不成功に終わったのではないかと思います。(河合奈保子はベストテン常連であり、郁恵に比べるともちろん勝ち組ですが、それでも同じような(?)外見によって、損をしたアーチストだと思っています。レベルの高い曲が多かったのに、聖子には敵わなかった)ただタレントとしては、毒が全然なく、おばさんとなった今でも重宝される稀有の存在であることは間違いありません。性格も多分テレビで見るのと変わらないのではと勝手に想像しています。


 こんなことを一生懸命論じても仕方がないのかもしれませんが・・
スポンサーサイト



テーマ:昭和の歌謡曲 - ジャンル:音楽

  1. 2011/04/15(金) 22:58:34|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<教科書の旅 ~その3 奈良公園にひとり~ | ホーム | 支えられたダックス>>

コメント

私は「ちゅーう♪ちゅーちゅちゅ」のイメージしか
ないんですよねぇ
榊原郁恵さんって、笑顔がすっごく似合う
人ですよね♪
  1. 2011/04/17(日) 21:30:09 |
  2. URL |
  3. 長助おかん #0ecWsDRU
  4. [ 編集]

長助おかんさん、いらっしゃい!!
 彼女のイメージは、まさに「夏のお嬢さん」の曲そのままですよね。笑顔がいっぱいというのも魅力なのですが、逆に歌手としてはそれが災いをして、バラードや難しめの曲が似合わなくて損をした感があります。声も伸びるしそんなに歌が下手だとは思わないのですが。ただ、今の彼女の立ち位置ってうまい具合になってますよね。
 また寄ってね!
  1. 2011/04/19(火) 20:51:09 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

郁恵ちゃんで一番好きな曲です

郁恵ちゃんのファンというほどではありませんが、
同世代なのでリアルタイムでよく聞いていました。

その中で「太陽のバカンス」は筒見京平作曲のかっこ
いいギターサウンドにはまって、当時シングル版を買っ
た記憶があります。

夏になると聞きたくなります。

堀ちえみ「 リ・ボ・ン」もいいですよ。
  1. 2011/07/13(水) 15:29:40 |
  2. URL |
  3. バドおやじ #-
  4. [ 編集]

バドおやじさん、いらっしゃい!!
 Artue's Pubへようこそ!!v-275
 
 そうそう、筒美京平の曲でした。この頃の郁恵は、新人アイドルの陰に隠れてしまって、曲も模索していたのではないかと思われます。そんな中、「当たり!!」という印象でしたが、あまり売れませんでしたね。しかし自分も好きな曲の一つです。
 堀ちえみの「リボン」は、彼女の曲の中では最高傑作だと思います。グループサウンズの音色で少し勝気な歌が彼女の魅力を引き出しましたね。それ以降ヒット曲は出ませんでしたが。

 ぜひまた寄ってくださいね!
  1. 2011/07/13(水) 21:05:05 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/752-62a647ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する