fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

教科書の旅 ~その5 圧巻大仏~

 すっかり暖かくなり、あの極寒の日々を忘れてしまいそうです。ただ、季節の移り変わり、東北の悲劇、自分の仕事の忙しさ・・・と、今の自分がどこで生きて何を希望にもてばよいのか、なんだか本当に分かりにくくなっています。「自分」を失わなければいいのでしょうが。どうかこのArtie's Pubを訪れてくださる皆さん、ストレスをあまり抱え込まないようにしましょう!!ストレスがある時はいつでもここに寄って下さい!!


 さてさて、

大仏殿 大仏殿  大仏殿です。はっきりと見覚えがあります。大学生の頃、世話になった女性の先輩と一緒に訪れました。木造の建築が今だに素敵です。

盧舎那仏 盧舎那仏 盧舎那仏
家族の健康を祈りました。何度かお会いした大仏さんは相変わらず大きかった。その大きさであの津波や地震を食い止めてほしかった・・です。訪問時、「冗談じゃないよ!」とたけしの様相を思い浮かべてしまいましたが、今では冗談では済まされない事態になっています。これ以上悲しい思いをする人がいませんように。

盧舎那仏
 後ろから見る盧舎那仏様は、今になって見れば、少し悲しげに見えます。


その大仏殿で、

ファイル
 ちょっと豪勢な金粉仕様のクリアーファイルをゲットしました。その大きな掌でどうか私達を救ってください!!

スポンサーサイト



テーマ:奈良への旅 - ジャンル:旅行

  1. 2011/04/25(月) 22:45:42|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<教科書の旅 ~その6 宝物は永遠に心の中に~ | ホーム | 教科書の旅 ~その4 やはり大御所東大寺~>>

コメント

あつまき大仏とはなにか!

なにかおいしそうな響き!と思ってみてみたら

アッカンでございましたv-22


大仏はいつ見ても興奮しますね。
大仏殿の大きさには圧倒されます
  1. 2011/04/25(月) 23:31:30 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ウナムさん、いらっしゃい!!
 お久しぶりです!!ウナムさんの青春デンデケデケデケ旅が羨ましく思っています。
 大仏、久しぶりに拝観しましたが、相変わらず圧巻(あっかん)でした!!東南アジアの仏像って、ギラギラ系なのですが、日本のはシックで落ち着きますね。
 また寄ってね!
  1. 2011/04/27(水) 22:01:08 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

大仏様大きいですよね。
こんなに大きな大仏様を1寸狂わず組み立てた技術昔の人て凄いな~と始めてみた時に感動しました。
奈良・京都の雰囲気が素敵ですよね。
  1. 2011/05/02(月) 17:44:08 |
  2. URL |
  3. karin #Vhn8oodI
  4. [ 編集]

karinさん、いらっしゃい!!
 そうそう、当時の技術って侮れませんよね。大仏を最初に見たのは高校生くらいだったのですが(多分)、拝観する度に新たな感動があります。京都の雰囲気と奈良の雰囲気って微妙に違って、それが良いんですよね。
 また寄ってね!
  1. 2011/05/05(木) 06:50:45 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/755-1b4451dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する