バンコク市内を駆け足で回りました。今回は買い物はしていません、ジムトンプソンにも訪れたのですが、今回は特に欲しいものもなく、ウインドーショッピングに留めました。いつものようにサウナに寄り、髪を洗い髭を剃りすっきりした後にタクシーで空港へ。この出国は大変楽でした。
タイとはいえ、日本と2時間時差があるので、12:30位に出発とはいえ、日本では早朝2:30。ましてや異国であるので結構疲れます。
空港内にインターネットを使えるところがあるので、ちゃんビアを飲みながらメール等のチェック。
だらだらと機内に向かうのでした。
自分は長い飛行機旅の時は、できるだけアイルシート(通路側)を指定します。ビールを飲んだりしており、トイレが近くなるんですよね・・。そのために、事前にサウナで汗を流したりはしているのですが、そのあとまた飲んじゃったりして・・。
で、

隣で寝ているイタリア人の母子。実は機内は深夜なのになぜかとてもうるさく(子どもの泣き声やイタリア人団体客の大声での私語)、うんざりしていたのですが、この母子は静かで感じの良い人たちでした。時折男の子が自分の方に体を傾けて眠ったりして、お母さんが困った顔をしていましたが、「構わないよ」と合図をし、穏やかな気分でフライトを楽しみました。
最初の食事は、寄って眠っていた段階だったので、食べませんでした。
着陸前の朝食は、
オムレツを。
さあ、久――しぶりのローマに到着寸前です。
スポンサーサイト
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2011/08/20(土) 08:36:29|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
国内線でも同じで団体様ご一行とか家族連れだとワイワイがやがやと「うるさい」と誰も怒らないので目的地へ着くこの状態が続く事があります。
これはどうにもならないのでしょうね。
ローマの旅楽しみに・・・(#^.^#)
- 2011/08/20(土) 18:53:59 |
- URL |
- karin #Vhn8oodI
- [ 編集]
karinさん、いらっしゃい!!
そうなんです。今回なんて、イタリア人のおばさんおじさんは、立ち歩いて自分のそばの席でぺちゃくちゃしゃべってました

。赤ちゃんが泣きまくっている中華系の親は何もしないし、本当に困ったものでした。分別ができるようになってから旅行すればいいのに、と思ったものです。
また寄ってね!
- 2011/08/21(日) 10:20:07 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]