フリーターが突然「・・の事情で、明日から来なくていい」と、雇い主に言われて困惑しているニュースを聞きました。確かに、普通に働いていたのに、突然解雇されるのは誰しも困ることです。
しかし、今では正社員でさえも簡単に首を切られる時代です。こちらの方が問題になるのならば話は分かりますが、フリーターの解雇についてはどうでしょう。いろんな事情があるだろうから、あまり厳しいことは言えませんが、アルバイトであるならばある程度仕方のないことだと思います。雇用主側からの見地に立つと、そのためのアルバイトなのではないでしょうか。一時期、定職に就かずにフリーターがもてはやされた時期がありました。その時にこういう結果になることはある程度予測しておくべきです。自分も含めて、大部分の人が今の仕事に100%満足しているわけではありません。「能力の発揮できる仕事を」と、じっと待っていてもなかなか都合良くは行きません。それを承知でフリーターを選んだんだろうにと思っていましたが・・・
ついでに、全く関係はないが、アイフルが早くもCM復帰と出ており、時期尚早という批判がでています。その通りだと思います。しかし、まず「借りる」側に細心の注意も必要であると思います。かわいらしい動物や女の子につられて甘い気持ちで借金をするんでしょうが、基本的には「サラ金」でしょう?金にだらしがないのは一番みっともないと思うのです。
2つのニュースの共通点として、「まず自己を見直すべき」と感じました。
スポンサーサイト
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース
- 2007/01/22(月) 09:54:15|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは~。
学校でよく進路の話があるのですが、多くの先生は「フリーターにはならない方がいい」とおっしゃられます。実際フリーターは正社員に比べて待遇が悪いですし、アルバイトの生活は不安定なものです。
夢を見てフリーターになるか、現実を見て定職に就くか…世の中の移り変わりは激しいので、私が大人になる頃にはどうなっているか分かりません。とりあえず、今は勉強を頑張るべきですね。
それでは、また。
- 2007/01/22(月) 21:01:45 |
- URL |
- 安部立岐 #-
- [ 編集]
安部さん、いらっしゃい!!
フリーターはその場限りという感が拭えません。それがフリーターなのです。だから、面倒でも就職を勧めたいところですが、いろんな考え方もあるからねえ。私は嫌な仕事に就いてますが、おかげで有給休暇で旅行にも行けるし、犬と静かな生活が出来るので感謝すべきかもしれません。
また来てね!!
- 2007/01/22(月) 22:26:30 |
- URL |
- Artie #-
- [ 編集]
こんばんは。
自分のブログにコメントありがとうございます。
自分は最近仕事辞めてアルバイトもしてないので偉そうな事は言えないのですが、この場合明日から来なくていいって言われたのが問題かと思います。
たしか労働基準法だと解雇の1ヶ月前に本人に通告しなきゃいけなかったような気がします。アルバイトには当てはまらのかもしれないけど雇い主ももうちょっと早く本人に通告しとけばそんなに困惑することもなかったように思います。
まぁ自分みたいに正社員の仕事を探してるわけじゃなく、フリーターで生活する人だと次がすぐ見つかると思うんで大丈夫だと思いますけど・・・。
- 2007/01/22(月) 23:01:19 |
- URL |
- ぼよよん #-
- [ 編集]
ぼよよんさん、いらっしゃい!!
確かに突然の通告はきつかったかもしれませんね。自分は、本当は自由気ままなフリーターがいいと思うこともあったんですが、体が動かなくなった時に何の保証もないと怖いので、今は自分の職に固執するしかありません。ぼよよんさんの仕事探し、うまくいくことを祈っています。
また寄ってね!!
- 2007/01/23(火) 09:03:35 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]